らむくしの日常

らむくしの日常

家事、育児のなんやかんやを家電と一緒に解決しましょ!

ワーママがApple Watchを持った方がいい3つの理由

f:id:RAMUKUSHI:20200917063655p:plain

「やりたいこと、やらなければならないことに追われている」
「運動を習慣にしたいけど三日坊主になる」
「寝ても疲れがとれない、すっきり起きれない」


こんなお悩みありませんか?
わたしはワーママになってから毎日思っていました。


ところがどっこい、
Apple Watchを買ってから、この悩みは何処かへ飛んで行きました。


同じお悩みを持つワーママ達へ。
騙されたと思ってとにかく買って欲しい。


ワーママの頭や身体のモヤモヤが少しでも解消できますように。



Apple Watchでタスクの可視化をせよ


ワーママにはその日にやらなければならないタスクが山ほどありますよね。
それをワーキングメモリに入れっぱなしにしていると、
判断力が鈍ってくる午後から、とてつもなく疲れてしまいます。


やらなければならないことをリマインダー機能で見える化すると、頭の中もすっきりします。
さらにタスクをやり終えた後、実行済みボタンを押すことでタスクが消えることによって、自分の中の達成欲を満たすことができます。


リマインダーでタスクを見える化することによって、毎日行う家事の中でも、やらなくていいコトも見えてくるし、改善の必要性に気づくうこともできます。


iPhoneでもできるリマインダー機能ですが、Apple Watchを使うことによって、通知をApple Watchで受けることができるから、いちいちiPhoneを取り出さなくても済むのがノンストレスで最高です。


ちなみに、わたしの持っているApple Watch Series 3は激安。


f:id:RAMUKUSHI:20200917063737j:plain

Apple Watchで運動量の可視化をせよ


毎日少しだけでも運動を取り入れたいけど、コロナ禍だからジムはあんまり行きたくない。というかめんどくさい。
1人で宅トレ頑張っていても、目標が曖昧すぎて、なんとなく継続しない。
お気持ちわかります。


そんなときにApple Watchのワークアウト機能を使いましょう。


これ、ダイエットしてる人、まじでおすすめ。


自分の基礎代謝ではなく、その日の運動量によるカロリー消費量が一目で確認できるし、
消費カロリーの目標設定ができるので、進捗が分かるからモチベーションも上がります。


わたしの場合(ダイエット目的でワークアウト)
1日の消費カロリーを480kcal目標に設定しています。
ダイエット目的で運動する人は、消費カロリーがわかったところで、摂取カロリーを増やしたら意味がありません。
なのでわたしはだいたい1日の摂取カロリーが2000kcalくらいになるように意識しています。
ワークアウトは朝5時半から30分。
ワークアウト後は、プロテインを欠かさず飲んでいて、
1日の総量としてタンパク質を130グラムぐらい摂取することを目指しています。
ちなみにおすすめプロテインはこちら↓



【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ ダブルリッチチョコレート 907g(2lb) 「ボトルタイプ」
<img style="border: 0px none;" alt="" src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=1425829&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062"



【正規代理店】ゴールドスタンダード 100%ホエイ プロテイン ダブルリッチチョコレート味 907g オプティマム ニュートリション 女性 ダイエット タンパク質【ポイントUP対象★14日17:00〜29日9:59迄】


Apple Watchで睡眠充実度の可視化をせよ


なんか寝たのに身体が重い、疲れがとれない。
そんなワーママは、睡眠の充実度が低いのかもしれません。
わたしはスリープサイクルというアプリを使って睡眠のログをとっています。
f:id:RAMUKUSHI:20200917064127j:plain

わたしは体質的に、寝不足でも寝過ぎても体の調子がおかしくなるタイプ。
睡眠時間は1日7時間を目安にしています。


スリープサイクルは、Apple Watchで目覚ましを設定するだけで、レム睡眠ノンレム睡眠を感知してくれて、 朝起きるのに最適なすっと起きることができる最適な時間にApple Watchの振動によって起こしてくれます


振動で起こしてくれる最も嬉しい点は、隣で寝ている娘が起きないこと。
せっかくの朝の自分時間をたっぷり楽しみたいですからね。


シャワーだけで済ませた日やお酒をたくさん飲んだ日は睡眠の質が良くないとわかったので、
できるだけお風呂を夕食前に入ることにして、お酒は飲みすぎないことを心がけています。


以上。
子どもの頃にたてた夏休みの計画を何一つ遂行できなかったわたしでも、
Apple Watchに助けられながらいい習慣を身につけることができました。


今年は、新しくApple Watch Series 6と、Apple Watch SEが販売になりますね。
カラーバリエーションも豊富だし、自分のお気に入りを見つけてみてください。


最後に。
気合いだけでは、ワーママは乗り切れません。
うまく自分に都合の良い物を取り入れて、一緒に戦っていきましょう。


したっけ。

STAY HOME期間に考えたこと

「不要不急の外出はしないでください」
緊急事態宣言を受けて、テレワークにシフトされたり、
子どもの学校がお休みになったり、外出を自粛したりして、
家族が常に家にいる状態に疲れてしまった人も多いはず。
みなさんお疲れ様です。


私たち夫婦は夫が半分テレワークになり、夕方からは家で働いていました。


コロナによって生じた心のざわつき、
なんとなく不安で、ストレスで、不自由であるという気持ち。
みなさん何かしらあったと思います。
この感情は、今後も大事にしていかなきゃいけないのでは?と感じています。


緊急事態宣言が解除された今、
新しい日常を生きるためにも、この経験を忘れず、今から自分の生活を改善してみませんか?
今日は私が今後も大事にしたいと思った、アクションを2つご紹介します。


心がざわつく情報はシャットアウトしちゃおう


ニュースは毎日コロナ感染者数や、医療崩壊について、死亡者数など、不安な気持ちになりやすい情報が流れています。
それらを聴いていると、なんとなく不安になりネガティブな気持ちになります。


スマホを開いてTwitterにいくと、欲しくもない情報(言葉が悪い?笑)にあふれていて、自分の感情を突いてきます。
インスタにいくと、めっちゃ素敵なお家ごはんの写真や、片付いたおしゃれな自宅の写真にあふれていて、勝手に自分と比べてほんの少し落ち込みます。


そんなことないですか?


そして、ほんとにその感情って必要でしょうか?


結論、私は自分の気持ちがネガティブな気持ちになる情報なんていらないと考えます。
自分に余裕があるとき以外はシャットアウトしちゃいましょう!


別にコロナ関連のニュースを全て見ないようにしろと言っているわけではありません。
withコロナの時代をどう生きていくか?などの前向きな情報のみを選び取ってみれば良いのです。
Twitterやインスタは、フォローする人たちを見直し、自分の気持ちが最良な状態の時だけに閲覧すればいいのです。


情報過多な時代だからこそ、すべてを受け身で垂れ流すのではなく、 自分で情報を選んでとりに行く姿勢が大事です。


f:id:RAMUKUSHI:20200527094146j:plain

自分を見つめ直す


色んな感情が沸き起こる、おうち時間を過ごした緊急事態宣言。


私は自分自身の性格、性質、強み、考え方を掘り下げていって、 自分自信を見つめ直す期間にしました。


7つの習慣でもでてくる言葉ですが、


緊急ではないが、重要な事を行う


ことが大事です。
自分を見つめ直して分解する事は、この緊急ではないが、重要な事に当てはまりますよね。


私たちは、日々仕事や家事育児に追われ、緊急かつ重要な事のタスクをこなして何とか生きています。


でもそれだけでは、時間を消耗してしまうだけ。
今後の人生でも、緊急ではないけど、自分が重要だと感じている事を行う時間を捻出し続けていきましょう。


私が最近行ったのは、アーユルヴェーダのドーシャ診断と、ストレングスファインダーとキャリオクに登録だよ


アーユルヴェーダのドーシャ診断


私は特に詳しいわけでもないので、気になる方はこちらからドーシャ診断してみてください。

www.ayurvedalife.jp

アーユルヴェーダはインドの予防医学で5000年ほどの歴史があるそうです。
医学なのでインドの病院でも取り入れられています。
ドーシャとは、カパ、ピッタ、ヴァータと3つの総称です。
この3つが私たちを作っていて、一人ひとり割合が違います。
もともとの自分の割合を理解する事で、自分の体の性質をより深く知る事ができます。
何か自分に不具合が生じたら、ドーシャが乱れているからかもしれないので、そこを整えていく…だそうです。


ドーシャによって合う食べ物や睡眠時間、色、マッサージ方法が違うらしいよ。


ストレングスファインダー


自分の強みが何か知っていますか?
私自身、よく分かっていませんでした。
ストレングスファインダーを行ってみて、自分の上位資質は何かが分かりました。
今までの自分の人生を振り返り照らし合わせると、さらに理解が深まります。
自分の上位資質を理解することによって、それを磨き、強みとして成長させることによって、今後の生き方をより快適にしていくことができます。


私は、共感性や公平性、調和性、包含、適応性が上位でした!


キャリオク登録


自分の所属する会社のコロナへの対応にがっかりしたという声もよく聞きます。


今の会社で満足か?
不満なのであれば転職するか?
何が不満なのか?
今まで頑張ってきた自分はどんな価値があるのか?
これからどう仕事をしていけばいいのか?


分解していくと自分の気持ちが見えてくるのはずです。


その中でも
今まで頑張ってきた自分はどんな価値があるのか?
という問いには


キャリオク

kyarioku.jp


に登録してみることをオススメします。


キャリオクは、自分のキャリアをオークションにかけることができる求人サイトです。


今まで培ってきた自身のキャリアは社会的にどれくらいの価値があるかを体感できると思います。


そこで自分にあう会社と出会えば、転職するもよし。
求人がたくさんきたことで、自分の行ってきたことが間違ってなかった!と喜ぶのもよし。
あまり求人が来ないのはなぜか?分解して仕事と向き合うのもよし。 だと思います。


無料で登録できるのでやってみてください。


言いたかったこと


緊急事態宣言は一旦終わりを迎えました。
ただ、私たちの日常が戻ってきたという訳ではないです。
これからも色んなことに気をつけて生活をしていかなければなりません。


そして、今まで過ごしたこのSTAY HOMEの時間を忘れてはいけないです。
そこで感じた気持ち、考えたことはどうか忘れないでください。


自分の本質と向き合ってみる
自分の本質を知るからこそ、未来のための次の一手が出てくる


こともあると思います。


人生一度きり。
自分や家族と向き合うことのできる(活動自粛期間)は何度も訪れるものではないので大切にしたいですね。


心も体も体調管理。お互い頑張りましょう。

育休から復帰する時の不安感は、ワーママブログを見ると払拭されます

f:id:RAMUKUSHI:20200404214953p:plain

育児休暇から復職された方、おめでとうございます。


これからどんな生活が待っているのか?ドキドキ、わくわく、そして不安に思ってる人もいると思います。
私も復職したときそうでした。
その不安をどうにかすべく、当時の私は色んな方のブログを見て、
その人のタイムスケジュールや、心がけていること、またはやらなくてといいことや捨てることを学びました。


そんな当時の私と同じような方の参考になればいいなと思い、今回は私のタイムスケジュールを公開します。


結論
他のワーママのタイムスケジュールを見て自分と重ね合わせてみよう
決断力を残すためにテクノロジーに頼ろう
いちど決めたタイムスケジュールはうまくいかないこともあるのでチェックと改善を繰り返そう
うまくいかない日は、そんなひもあると割り切ろう



私とはどんな人か


まずは私のことを少しだけお話しさせてください。


・ワーママ2年目
・2歳の娘が一人
・時短勤務で営業職
・夫が仕事の時はワンオペ育児


お酒と焼き鳥が大好きです。


私のタイムスケジュール


6時起床

リビングのカーテン空ける
着替える
洗濯機まわす
朝ごはんの準備 夜の野菜カット
化粧する
ゴミをまとめる
保育園の荷物の準備をする


7時娘起床

オムツを変える
娘の服を選ぶ、着替える
朝ごはん
乾いてる洗濯物たたむ
洗濯物干す
ゴミを出す
車のエンジンをかける
靴に粉入れる(グランズレメディおすすめ)
娘の髪を縛る
検温する
連絡帳提出する(アプリ)


8時半

保育園まで車で送る


9時

帰宅
食器洗う(食洗機に入れる)
会社のメールチェック


9時15分

出勤


16時半

退勤
スーパーで買い物 省略するときもある


17時半

保育園お迎え
帰宅
お風呂洗う、入れる
ご飯の準備 ホットクックの活用


18時

お風呂入る
髪乾かす


19時

娘ご飯
自由時間


20時半

夫帰宅
夫婦のご飯の準備
ちょっとした洗い物(手洗い)
夜ご飯


21時15分

娘の歯磨き


21時半

寝かしつけ
無事寝たら、自由時間


23時半

あらゆる場所のアルコール消毒


0時

就寝


私の1日の流れはざっとこんな感じです。


1年間ワーママを続けてきて、私なりに改善を重ねて今のスタイルに落ち着きました。


タイムスケジュールは時々見直そう


今はこのスタイルに落ち着きましたが、このまま同じスタイルでいる事は、危険です。
年齢月齢によってやるべき事、やらなくてもいい事も変わっていくので、
自分で決めた今一番最良なタイムスケジュールであっても、数ヶ月に1度でいいので振り返ってみることをおすすめします。


定期的なタイムスケジュールの見直し方

やり方は、タイムスケジュールを文字に書出してみるのがわかりやすいです。


文字にして、客観的に見れば、改善点が見つかる可能性があります。
もっと細かく見直すのなら、その一つの家事がいったい何分かかるのか?をストップウォッチで測ってみてから改善するのも良いです。
なんとなくで改善して詰め込みすぎると、タイムスケジュールが崩れて無駄にイライラしてしまうからです。

f:id:RAMUKUSHI:20200405001058p:plain

私の場合はめんどくさいので、先ほどのタイムスケジュールを見て分かるとおり、 だいたい何時から何時までの間に〇〇をしよう、とざっくりしたものにしています。


ポイント
必ず何個か決まった時間に行う行動を決める


例えば、もう一度私のタイムスケジュールを見てみると、


7時に娘を起こす
18時までにはお風呂に入る
21時15分に娘の歯磨きをする


です。


ポイントを抑えることによって、時間をある程度意識して動くことができます。


テクノロジーの力を借りてタイムスケジュールを管理する


タイムスケジュールを書き出したら、今最適な順番を、忘れないようにリマインダーに入れてみるのもいいかもしれません。


いつもやってることなのに、私はよく忘れます。
とくに違うことを考えながら行動すると、何かが抜け落ちていることが多いです。
私は、日々のルーティンに思考力はあまり使いたくないので、
このリマインダー機能を駆使しています。


スマートウォッチで通知させるのもおすすめです。
携帯を常に片手に持っているのはストレスなので。

www.ramukushi.work

タイムスケジュールに縛られない


そして、最大の重要ポイントは、上手くいかない時があるとわりきることです。
人間だもの、予定と違う事になるなんて、めちゃくちゃあります。


仕事と家事育児を両立させる秘訣は、
そのダメな日もあるというのを自分で認めることだと思います。


f:id:RAMUKUSHI:20200405001130p:plain


ほんとに嫌だなーつらいなーやばいなーと感じたら、こちらの記事を読んでみてください。

www.ramukushi.work


いつも仕事、家事、育児お疲れ様です。
大変なこともあると思いますがお互い頑張りましょう。

ワーママに疲れたら、家事代行サービスや転職サイトを見るのがおすすめだよ。

f:id:RAMUKUSHI:20200402165525p:plain

ワーママである自分に疲れた。
毎日つらいから、今の仕事から転職したい。


働きながら家事育児を行っていると、ふと疲れて立ち止まりたくなる日があります。


人間だもの。当たり前だと思う。私もある。


そんなときにおすすめしたいことがあります。

家事代行サービスを見てみる


なぜこれが効くのか?
答えは、自分が普段頑張っている家事が、どれぐらいの時給なのかをわかりやすく金額で確認することが出来るからです。


もちろん、プロがやる仕事と、私の家事とでは質が違うでしょう。


質が違うにせよ、こういった家事代行サービスのサイトで客観的に目で見て金額でその行為を確認することによって、私は頑張っているなと認めてあげることができます。


家事代行サービスで有名でかつ口コミがいいのはコチラです。
Casy

時間単価が業界最安値。口コミも良い。 はやく北海道こないかな……

ダスキンほづみ

転職サイトに登録する


なぜこれが効くのか?
それは、今の自分の仕事能力を認識出来るからです。
毎日時間だけが早く過ぎ去っていき、がむしゃらに頑張っている。
ただ、目の前のタスクを時間と戦いながらこなしていると、ふと自分は何がしたかったのだろう?この仕事のたまでいいのだろうか?と悩んでしまいます。


あるいは、家族の時間をもっととれるような仕事に転職したいと思うこともあるかもしれません。


そんなときは、とりあえず転職サイトに登録してみましょう。


ワーママにオススメの転職サイト

キャリコネ転職サービス 企業の口コミが見れるので、ワーママがどう働いているのか見えるところがオススメ。

リクナビNEXT

言わずと知れた有名サイト。 適職診断をやってみるのも楽しいし、自分のレジュメを作ることで、自分がわかります。詳しくは下で説明します。

やった事ある人は、知っているかもしれませんが、転職サイトに登録する際は、 自分の強みやこれまで仕事で行ってきたこと、長所等をレジュメに記入します。


実はこれが1番大事です。


自分が行ってきたことを自分で棚卸しする。 可視化する。
すると、自信が湧いてきます。
今まで行ってきた仕事が、自分の成長に繋がっていると感じることができます。


さらには、 今の仕事よりもより良い条件の仕事が見つかるかもしれません。(転職サイトとはそういうサービスですよね。笑)


わかりやすいところで言うと、今よりも年収がアップするだとか、今よりも終業時間がはやい仕事を見つけるなどです。


自分の幸せが何処にあるのか?というのは個人差がありますので、何が一概にいいとは言えませんが、自分にあった企業と出会ういい機会になるかもしれません。


思い切ってズル休みをする


心が体調不良をおこしているのです。だからたまには、休んだっていいと思います。


毎日仕事に家事育児、お疲れ様です。 あなたは家族のために、未来のために頑張っている。


でも頑張りすぎて、疲れてしまったら……? 休みましょう。私は、休むことは悪いことじゃないと思います。


好きなテレビでも海外ドラマでも、本でも見て、心の栄養チャージしましょう。 そしてまた、明日からぼちぼち頑張ればいいんです。


とりあえず、今日は昼寝でもして、ゆっくり過ごしましょ。私もそうします。

おうちあそびに困ったら、ChromecastとGoogle Homeがおすすめだよ

f:id:RAMUKUSHI:20200327151622p:plain リモートワーク、不要不急の外出自粛、休校からの春休み…
家で過ごすことが多い今だからこそ、インターネットの力もかりて、
快適な自宅時間を過ごしましょう。


おうちあそびに困ったら、Chromecastを導入してみましょう


Chromecastとは、YouTubeやHulu、Netflixなどをテレビで視聴できるようにするものです。
その際、スマホがリモコンのような役割を果たします。
映画を見たり、ドラマを見たりするのに、画面が大きいテレビで見たほうが見やすいですし、特に海外ドラマを字幕で見ようと思ったら、スマホで見るのは目が疲れちゃうのでこちらがあると便利です。


家で過ごすことの多い今、あんまりテレビやスマホばっかり見せたくないし、 だからといって一緒にいる時間全てを全力で遊ぶと、親である私たちの体力が持ちません。


さらに、私たちも家にいるので運動不足になりがち。


だから、Chromecastを使って、娘も私も楽しくストレス発散できる遊びを始めました。


子どもが画面ばっかり見てる?【一緒に歌って踊れる】を意識してみましょう


ポイントは、運動不足解消、一緒に遊べるです。
我が家では、ケロポンズが流行中です。
ケロポンズは、子ども向けの音楽や体操を作ってくれているミュージックユニットです。
面白い歌詞や体の動きが出てくるんだけど、子ども向けだから私たちも何度かやってみれば踊れるようになります。
全力で踊れば、あら不思議。なんか気持ちが明るくなる!
娘も息切れしながら、笑顔で踊ってくれます。


参考までにこちら。ケロポンズさんのYouTubeチャンネルです。


エビカニクス/ケロポンズ[Official Music Video]


別に、ケロポンズじゃなくてもいいんです。
お子さんの好きな音楽、ダンスがあれば、それで一緒に歌って踊っちゃいましょう。


例えば、アナと雪の女王の雪だるま作ろうを自作ダンスで歌うのも楽しいです。笑


家族みんながストレス少なく笑顔ですごすためにGoogle Homeの力を借りよう


とは言え、家事をしている最中で手が話せない時も勿論ありますよね。
何かやっている家事を中断して、対応して、また家事に戻るという行為は意外とストレスになりませんか?


そんな時は、Google Homeに頼っちゃいましょう。
私は、Google Home miniをキッチンにセットしています。

Google Home購入なら、ポイントがたくさんもらえるYahooショッピングで。


ごはんを作っている時、洗い物をしている時、コーヒーブレイクしている時…
急に「よし!ケロポンズ見るかー」と娘に提案されても、
Google Homeに頼めば大丈夫。


ねえGoogleYouTubeケロポンズの動画を流して


これでOKです。
簡単ですよね。
一緒に遊ぶのも大事だけど、時には私たちもインターネットの力を借りて、自分時間を作りリフレッシュしちゃいましょ。


その他、キッチンにGoogle Homeがあると便利なことがあるんですけど、


勝間式超ロジカル料理


に、塩分量の計算をGoogle Homeに頼んじゃうという技が書かれていました。 話しかけるだけで、計算もタイマー設定もGoogle Homeが自分でやってくれます。 便利ですよね。


ホットクックやヘルシオウォーターオーブンを使った、料理の作り方が紹介されているのですが、勝間さんは料理全ての塩分を0.6から0.8%にしているそうです。
この本を買ってから私もロジカル料理を実践しているんですが、とってもおいしく出来上がります。


その他、ワーママ達含め、忙しいパパママさんたちに知ってもらいたい時間捻出方法が紹介されています。
めちゃくちゃ面白くって勉強になるので、是非…。

この話はまた次回詳しく話したい…


みんな外出があまりできなくてストレスが溜まってきているだろうと思います。 四六時中家族と一緒にいて自分1人の時間が作りにくい人も多いと思います。私もです。
でもそんな時だからこそ、身体を動かし、頭を働かせ、
そして辛い時はテクノロジーに頼るのも必要です。


少しでも皆さんの生活がハッピーになりますように。

Chromecastの設定方法がわかりやすいサイトはこちら

Chromecast(クロームキャスト)の使い方と設定方法

Google Homeの設定方法がわかりやすいサイトはこちら

「グーグルホームの設定ってどうやるの?」Google Home miniを買ってから行った設定 | [タカブログ] takao.iの思想ブログ始めました。とかいうタイトルはおかしいと思う。

時間のないワーママにおすすめな時短ドライヤーはコレ

f:id:RAMUKUSHI:20200325222450p:plain

ワーママって、想像以上に忙しい……
特に、仕事から帰宅後お風呂ご飯遊んで寝かしつけと……その間が嵐のように時間が過ぎ去ってく。
ほんと、みんなお疲れ様です!


みんな自分の時間を持つために工夫して、
やるべき事を少しでも短い時間ですませ、
やりたいことに少しでも多く時間をさけるように努力してると思います。


そこで、家電製品アドバイザーの私が
自分時間を作るために特化した、おすすめの家電をちょいちょい今回から紹介したいと思います。


🙋🏻‍♀️ドライヤー変えてみませんか?


おすすめドライヤー2選

ドライヤーする時間て意外と長くてめんどうじゃないですか?
自分の髪も、うちの場合は娘の髪も乾かさないから、2倍時間がかかります。


髪を短くすれば、自ずと時間も短くなるけど、自分の好きな髪型は変えたくないですよねー。


そんな人におすすめ。風量強めのドライヤーがこちらです。


モノクロームヘアドライヤー



こちらはなんと大風量2.9㎥/分。
いや、全然わかんないよって思うかもしれないけど、我が家にあった数年前のパナソニックのナノイーが、1.9㎥だったので、1.5倍くらいは風量ある。
体感した感じも1.5倍くらいの風量感じました。
重さもそんな気にならない。


サロニアマイナスイオンドライヤー



こちらも大風量2.3㎥/分です。
さらに見た目がおしゃれ。おしゃれなもの使うとテンションあがるのは私だけ?
かってに女子力あがった気分になる。
こちらも持った感じ重たくないから、使いやすいと思います。


さらに、これもあればもっと髪が早く乾くよ


こちらの商品



髪の毛の水分を吸ってくれるから、すぐ早く乾く。
騙されたと思って是非。


全てのママにちょっとでも多くの自分時間が持てるようになりますように。

ポルバン最高。子どもが重たくて抱っこが辛いママ達、買おうよ。

f:id:RAMUKUSHI:20200304162913j:plain

控えめに言って、ポルバン神ですね。最高
歩きたい→抱っこして欲しい→歩きたい→抱っこ→歩きた……
のループで悩んでる世の中の父ちゃん母ちゃん達!


ポルバン買おうぜ!
見た目もオシャレだし、保育園でも「何それ!?すごい!」って注目の的になったよ。



ポルバンって何?

ポルバンは、いわゆるヒップシート。ウエストポーチのような形状の抱っこ紐です。
抱っこ紐とお伝えしましたが紐はありません。
(正確に言うと紐付きもあります)



f:id:RAMUKUSHI:20200304160340j:plain


こんな感じの、ココに


f:id:RAMUKUSHI:20200304160416j:plain


こどもを乗せるだけ!
紐はないので必ず手で背中を支えてあげましょう。


#ポルバン装着の仕方 お腹周りに巻いて、マジックテープでくっつける


f:id:RAMUKUSHI:20200304160449j:plain


そしてここを


f:id:RAMUKUSHI:20200304160507j:plain


カチッとするだけ。


めちゃくちゃ簡単です。


私的には、ウエスト部分(一番くびれてるところ)に巻きつけたほうが、
抱っこしやすいし疲れにくいかなと感じます。


くびれてるかどうかはさておき……。


ポルバンのメリット

①腕が疲れない
きちんと子どもが座る部分が安定しているので、腕の力に頼らず抱っこできます。
しかも簡単に前向き抱っこもできます。


スーパーとかでは色んなものを見たい娘。
でも商品に触って欲しくない…そんな時は、前向き抱っこ!


f:id:RAMUKUSHI:20200304161151j:plain


こんな感じ。
高いところからいろんなものが見えるから、楽しいようです。
いつもと違うからかお買い物中も割と大人しく抱っこされててくれます。


子ども疲れてきちゃって甘えんぼモードになったら普通だっこ!
もし寝てしまっても腕が辛くてプルプルする…腕が取れそう…
なんてこともありません。


②ちょっとした小物を入れられる ファスナーをあければ財布やケータイを入れられます。
さらに、横にはちょっとしたポケットもあるため、車の鍵など小さいものを入れるのに便利です。

f:id:RAMUKUSHI:20200304161227j:plain


f:id:RAMUKUSHI:20200304155538j:plain


毎日の育児お疲れ様です

気力体力使う大変なことこそ、便利なグッズで少しだけ楽していきましょう。
全部自力で頑張ったら、倒れちゃう。
食洗機もドラム式洗濯機もルンバもパパも(笑)
フル活用して協力して気張りすぎずに一緒に頑張りましょう。

スマートウォッチって高い?!本当にいいのはやっぱりアップルウォッチ?!安いやつは使い勝手もそれなりだよ

Z02という名のスマートウォッチ


私が購入したのはこちらです。

f:id:RAMUKUSHI:20190724124652j:plain
なぜこれを選んだかって?
ヤフーショッピングのスマートウォッチ部門第1位になっていたことと、
見た目がアップルウォッチに似ているからです!

見た目って重要だよね。

f:id:RAMUKUSHI:20190724124750j:plain

出来ること

時間をみる(腕あげで点灯)
天気予報みる
LINEやTwitter、メールの通知
iP67級防水防塵
歩数計、カロリー消費計算
心拍数血圧計測
画面カスタマイズ
睡眠記録
大容量バッテリー2時間で満充電
座りすぎ防止機能

です。

最初の設定

専用アプリをスマホにダウンロードして、初期設定をしていきます。
最初届いた時点では時間が狂ってるのですが、ペアリングを行うだけで正確な時間が表示されます。
アプリは、きちんと日本語で表示されますが、ところどころ日本語が変なところもあります。

写真
説明書も日本語のものが入っているので、設定自体はそこまで難しくなく、ささっと出来ました

使ってみて

私が勘違いしていただけなのですが、まずタッチパネルじゃ無かったです。
画面の下の部分にタッチボタンのようなものが着いていて、そこに触れて画面を操作します。
操作性は、正直あまりよくありません。

長押しと、軽いタッチの2種類で設定を変更したり、メールを開いたり出来ます。
もうひとつ、残念な気持ちになったのは、待ち受け画面をカスタマイズ出来るのですが、液晶画面のサイズが小さいこと。
ネットの商品詳細画面で出ているほど、大きく表示してくれません。(私はヤフーショッピングで購入しました)
画質もガラケーなみ。
本当は、娘の写真を待ち受けにしたかったけど、なんかちゃっちく見えてしまうので、背景が黒い画像を選択して設定してみました。
うん。これならまだいいかも。
f:id:RAMUKUSHI:20190724125433j:plain f:id:RAMUKUSHI:20190724125450j:plain
血圧、心拍数測定はなかなか正しいです。
ただ、正確かと言われればそこまででは無いので、医療用として使うには無理です。健康管理の目安として利用できそうです。
歩数計は、腕を動かしただけで増えていくので、全く正確ではありませんでした。これなら、スマホに入っている他のアプリで確認した方がいいですね。

LINEやメール、Twitterで通知が来た時は、2回バイブレーションしてお知らせしてくれます。(その他のアプリも通知設定有り)
ただ、宛先が正確だったり間違ってたりするのが…なんでだろ…。
私の設定の問題なのか、誰から来てるのかはほぼ毎回不明です。

と、ここまで読んでいただいて、みなさんも感じてるかもしれないけど…
安いものは、やはり機能もそれなりです。
LINEがきたとか、すぐ気づく必要性がある方なら需要あるかもしれないですが…私は仕事関係のメールは仕事用携帯にくるし、自分の端末で急な連絡来ると言ったら、娘の発熱時にお迎えきてくださいという電話くらいしかないので、結果あまり必要ありませんでした。

まあでも、3600円程度で時計が買えるってのは…安いのでまあいいかって感じです。

では、アップルウォッチだとどうでしょうか??

結果やはりアップルウォッチシリーズ4がほしい


まず、アップルウォッチはきちんとタッチパネルだし、操作も直感的。

上記であげたZ02でできることも、もちろん全てできます。
待ち受け画面のオリジナル写真でのカスタマイズだけは対応していませんが、
それがいらないくらいもともと入っているデザインが多くて素敵です。
やっぱり高いだけあって高級感もありますよね。
ただ歩数計は、腕につけるタイプのスマートウォッチにはあまり向かないのか、多めにカウントされることが多いようです。

ここが一番アップル製品の良いところですが、
説明書がなくてもなんとなく操作ができるし、しやすい。
使える機能を一覧で見ることも出来るし…

やっぱり私、アップルウォッチが欲しいよ!

ということで、今回はお手頃スマートウォッチのレビューでした。
やっぱり良いものは高いね。
でも、LINEやメールの通知、時間の確認、走った距離の確認くらいで使うのであれば、私の購入したZ02でも出来るので、
もしよかったらどうぞ。

無印良品の撥水サコッシュが安いのに便利だったからみんな持とうよ!

無印良品の撥水サコッシュはシンプルでめちゃくちゃ便利。
大荷物で大変な時も、すぐ取り出したいものだけこれに入れて、外出するともたつかなくてとっても良いのです。


無印良品撥水サコッシュ

f:id:RAMUKUSHI:20190523215434j:plain


価格 ¥990
容量 1リットル
サイズ 縦20×横24cm
カラー

ネイビー
ベージュ
スモーキーブルー
マスタード

af.moshimo.com

撥水スコッシュのいいところ


ちょうどいいサイズ感

ミニ財布、携帯、車や家の鍵などを入れるのにぴったりサイズ。
子どもの病院なんかに行く時は、保険証や診察カードなども入れていきます。
マチはないけど、縦横いい感じの大きさなので、私の大きなiPhoneXsMaxもすっぽり。

f:id:RAMUKUSHI:20190523215613j:plain

嬉しい撥水加工

前回めちゃくちゃおススメさせてもらった、肩の負担を軽くする撥水リュックもこちらの撥水スコッシュも、
その名の通り撥水加工がされています。

お水をかけてみたのですが、
きちんと撥水されました!

f:id:RAMUKUSHI:20190523220004j:plain

安い…安い…そして安い!!

え。980円?

安ー!!って思いました。
安いけど生地もしっかりしてるし、ファスナー部分もきれい。
これが…無印良品クオリティ…!

豊富なカラーバリエーション

私は無難に黒を選んだけど、他にもネイビー、ベージュ、スモーキーブルー、マスタードがあります。
安いから、気軽にほかのカラーも試したくなっちゃう。
その日のファッションに合わせてイロチ買いもおススメするよ!

私はスモーキーブルーを買うか悩み中!

結論

今や、携帯一つでお会計も出来ちゃうし、ちょっとそこまでのお出かけにサコッシュ最高。
子どもと一緒の大荷物のときだって、お財布、携帯、鍵…こまごましたすぐ使うもの入れてリュックwithサコッシュしちゃえば、まじ便利。

最&高なんで是非お試しあれ。

【レビュー】肩の負担を軽くする撥水リュックが抜群に良いからオススメ

f:id:RAMUKUSHI:20190512182700j:plain 無印良品の、肩の負担を軽くする撥水リュックが、めちゃくちゃよかったから、 全力でおススメするよ!!


無印良品て、良いものたくさんありますよね!
しかも、安い…!!
コスパ最高。

実際に使ってみた感想をお伝えしたいと思います。

肩の負担を軽くする撥水リュックとは


その名の通り、肩の負担が少ないミラクルリュックです。
コチラ↓
f:id:RAMUKUSHI:20190512181406j:plain

www.muji.net

価格 ¥2990
容量 25.7L
大きさ 縦43×横32×マチ14cm
色 黒、ネイビー、グレー


外出時、子どもの物と、自分の物と…ってなると、荷物めちゃくちゃ多くなりますよね。

我が家は基本、オムツに、着替え、子どものお菓子に、飲み物、ウエットティッシュに、普通のティッシュ
さらに財布と携帯、エコバッグ、少量の化粧品…
イレギュラーで母子手帳とかエプロンやスプーンフォーク、チェアベルトなども持っていきます!

もうカバンがパンパン!!

ちなみにチェアベルトもおススメ…
コチラ↓

af.moshimo.com

チェアベルトになるし、ダッコでご飯の時もこれがあれば、ずり落ちないです。

ちょっと横道にそれましたが、
そのたくさんの荷物をまるっと収納出来ちゃいました。

らむくしのおススメポイント

使ってみた感想です!

なんか軽い

まじで、なぜだか軽く感じます。
その秘密は、肩紐の肩にかかる部分の厚みに内側と外側で差をつけたことによって、肩の内側に集中していた荷重が、内側と外側とで分散できるようになったから!です。
これ、特許とったらしいですよ!!

なんかいっぱい入る

私仕事でiPad使用するんですけど、PCポケットがあるから、iPadもすっぽり。
さらに背面ポケットがあるから、財布とか携帯をリュックを背負ったまま、片手で取り出せます。
抱っこ紐使っていたり、手を繋ぎながら歩いてる時も、これならめちゃくちゃ便利!!
背面ポケット↓
f:id:RAMUKUSHI:20190512181444j:plain

なんかかわいい

最初の写真の通り、めちゃくちゃシンプル。
でもなんかかわいい。
ムダがないデザインで、センスがあればカスタマイズ出来そう。
そう…センスがあればね。

まとめ

ママリュックでお悩みの方。
anelloは飽きたしな…と思ってる方。
ぜひ!
軽くて機能性抜群だから、
無印良品で、肩の負担を軽くする撥水リュック買おうよ!

以上らむくしでした。

【アプリ】スマホの写真、整理できてる?

f:id:RAMUKUSHI:20190506131732j:plain

今回は、子どもの写真でパンパンになってしまうスマートフォンを整理できちゃうおすすめアプリを紹介したいと思います!!

みてね


家族アルバム みてね
家族アルバム みてね
開発元:mixi, Inc
無料
posted withアプリーチ


家族アルバム みてね です。
400万人(2019年5月現在)が使っている大人気家族アルバムアプリです。

らむくしのおススメポイント
・なんてったって無料。なのにアップロード無制限
・子どもの成長をササっと家族に共有できる
・月ごとに写真を分けてくれてるので見やすい



f:id:RAMUKUSHI:20190506131833j:plain


仕事中の夫にも、じいじにも、おばあちゃんにも、
みんなにかわいい子どもの写真をコメント付きで共有しちゃいましょ!

そして、有料にはなりますが、フォトブックを作成して注文することもできます。 1冊490円(税別)です。
月ごとにアルバムを自動作成してくれているので、そのままお願いするのも良いし、 自分なりにカスタマイズしてお願いすることも可能です。

TOLOT


フォトブック・写真プリントサービス TOLOT(トロット)
フォトブック・写真プリントサービス TOLOT(トロット)
開発元:TOLOT Inc.
無料
posted withアプリーチ


フォトブック・写真プリントサービスTOLOTです。
フォトブックやポストカード、卓上カレンダーまで作れちゃうアプリです。

らむくしのおススメポイント
・送料無料!ポストに届くので不在時も便利
・かわいいテンプレートがたくさん
・写真を選ぶだけで立派な本になる



f:id:RAMUKUSHI:20190506131923j:plain


子どもの写真だけじゃなく、例えば友達の結婚式やお誕生日パーティーなどで
撮った写真をかんたんにフォトブックにしてプレゼントできちゃいます!

そして、写真整理と関係ないけど、
びっくりするのがPhotoIDというおしゃれな名刺を作れちゃう機能。
表は写真、裏面にはQRコードがついていて、SNSQRコードやアイコン画像とニックネームや電話番号などのテキストを入れることもできます。
かわいいな…


f:id:RAMUKUSHI:20190506131952j:plain

Google Photo


Google フォト
Google フォト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ


Googleフォトです。
いやもう入ってるよって??笑
iPhoneユーザーの方もダウンロードしてますかー???

らむくしのおススメポイント
・開くだけで写真フォルダに入っている全ての写真をアップロードできる
・(結婚式)などワードを入れるだけで写真検索してくれる
・容量無制限



f:id:RAMUKUSHI:20190506132021j:plain


めちゃくちゃかんたんに写真をアップロードできるので、
私はここに写真をアップして大事な写真以外は本体から消しちゃいます。
スマホの容量が足りなくなっちゃいがちの人は、これで解決できます。
(大丈夫だと思うけど、真似をする方は自己責任でお願いします。笑)


子どもが生まれると、今までとは比べ物にならないくらい写真が増えますよね。

アプリを上手に使って、便利に見やすく写真整理しちゃいましょう。
みんなもやってみてね。
以上、らむくしでした。

帝王切開!あってよかったアイテム4選


出産とは予期せぬことがおこるもの。
かくいうわたしも、娘の首にへその緒が巻きついてしまっていたらしく、緊急帝王切開でした。
結果、元気に生まれてきてくれたんで、全然よかった!って思ってます。

急に帝王切開になる可能性は、みんなある。

そこで妊娠中のママさん達に届け!
わたしの出産レポと、帝王切開ママ必須アイテムをお伝えしたいと思います。

目次


初マタ生活、体重増加はなんと15キロ


初めての妊娠。みんな初期症状は違うと思うけど、
わたしは、職場のおじさんの臭いがやけに鼻に刺さる症状からでした。
妊娠中って、嗅覚が敏感になると風の噂に聞いていたけど、
まさかこんなにも…と思いました。笑

3メートル先のおじさんの臭いが香ってくるんです。

常にマスクを装着し、臭い対策を行ってました。

わたしは食べづわりだったのですが、そのお話はまた今度ブログにかきたいと思います。

毎日、パイナップル、マックのポテト、ハイチュウ、飴、グミをモサモサと食べ続け…
妊娠5ヶ月の頃には、なんと6キロも増えていました…

つわりが終わった後も、
お腹が空く…すぐ空く…
わたしはモサモサとご飯を食べ続けました。

体重増加対策として、
ポケモンGOをはじめ、毎日1万歩ちかくの歩いていたのですが、体重は増える…増える…

正産期に入る頃には、14キロも増えてしまってました…

出産予定日超過

40w2dで、赤ちゃんの体重が推定3800グラム(でか!!)との事なので、入院して、促進剤投与をおこなうことになりました。
ちなみにわたしも生まれた時4000グラム超えのビックベビーだったんですよね…
自分の娘もビックベビー…遺伝ってするんですかね?!

入院1日目
陣痛促進剤の錠剤をお昼くらいから飲み始めました。

飲み始めてすぐ
→生理痛のめちゃくちゃ軽いやつがやってくる(余裕)
→看護師さんが様子を見に来る
→看護師さんが様子を見に来る
→先生が様子を見に来る

全然お腹痛くないのに、なんか周りがバタバタしだして、

👩‍⚕️らむくしさんー
陣痛の波がくるたび、赤ちゃんの心拍が下がっちゃって苦しそうにしてるから、
日帝王切開して、赤ちゃん出してあげちゃいましょう!!

え( ˙-˙ )
今から?!帝王切開?!

正直、生まれるのは明日か明後日かな~?なんて、呑気に思っていたので、
今から帝王切開なんて…心の準備が!!!

なんてことは言ってられない。赤ちゃん苦しいみたいだし、
もう腹をくくるしかない!いや、切るしかない。

お願いします!と一言伝え、帝王切開の準備に入ります。

弾圧タイツ履かせてもらったり…

血液検査されたりして…

気づいたら、担架に乗せられ手術室へ!!!GO!!

こうなりゃもう、まな板の上の鯉。
なんでもどんとこい!
頑張るぞ!
元気な赤ちゃん産むぞ!!!

手術室到着。
最初に背中から麻酔を入れるための針をプスッ!とされました。
あとは、わたしの角度からは見えないけど… なんか下半身に青いシートをかけられてて…
あ、これコウノドリで見たことあるなって感じのお部屋で手術が始まりました。

途中麻酔が聞き過ぎたのか、3回ほど具合が悪くなり…吐き気と頭がグアングアンする感覚に襲われながらも、

\娘誕生ー!!/
3564グラムの元気な女の子誕生!

わたしが利用した産院では、帝王切開のときはカンガルーケアはなく、ほっぺにチューでした。

その後すぐ全身麻酔に切り替わり…

気づいたら病室!

お腹の傷がめちゃくちゃ痛い…
けど、無事生まれてくれてよかった…。

ちゃんと会えたね。これからよろしくね。
と、赤ちゃんに伝えました。

そんなあっという間のわたしの出産でした。

帝王切開後の必須アイテム


これ大事ね!みんな!メモの準備お願いね!

・メディキュット
・スリッポン
・産褥ショーツ(股上深め)
・大きめパジャマ

この4つです!

メディキュット

帝王切開だからかはわからないけど、
わたしは足がめちゃくちゃ浮腫みました。
スリッパがギリ履けるか履けないかくらい浮腫んでて、まじで象の足かと思いました。

なので、毎日メディキュットは手放せなかったです。

af.moshimo.com


スリッポン

足のむくみが退院時も続いていたので、履いてきた靴が入りませんでした。

なので、父のスリッポンを借りて退院しました。笑
帝王切開の方は、大きめのスリッポン用意しておいたらいいです。

産褥ショーツ(股上深め)

産褥ショーツも股上が深いタイプでないと、傷口にショーツのゴムがあたって、痛いです。
擦れると、ケロイドになる可能性もあるので、大きめパンツ用意しておいた方がいいです。

大きめパジャマ

理由は産褥ショーツのときと一緒ですが、
大きめパジャマじゃないとゴムの部分がお腹に擦れて痛いので、パジャマは絶対大きめを選んでください!
逆子で予定帝王切開とかの方は、帝王切開の人用パジャマとかもあるから、是非検討を!!

帝王切開の人用パジャマ↓

af.moshimo.com

いかがでしたか?

お産は、100人いたら100通り。
同じものなんてひとつもない。
赤ちゃんに無事会えるのは奇跡。
全部の出産が奇跡。

これから出産のママさん。
ドキドキしてると思うけど、大丈夫。
先生や助産師さん、看護師さんの力を借りて、赤ちゃんと自分の力を信じて、ゆったり気張らず頑張ろう!!

したっけ。

【アプリ】子どもの発熱。あると助かるアプリ

f:id:RAMUKUSHI:20190428122700j:plain

娘が気管支炎にかかりました…
保育園からもらってきた風邪をこじらせてしまって…。
はやく元気になって欲しいよ。母ちゃん心配だよ。

そんな家族が体調不良になってしまったときにオススメなアプリを紹介します。


熱はかった?という名のアプリ


子どもの発熱ってほんと突然やってきますよね。

そして子どもが風邪をひくと、大変な事の1つが子供の状態を記録すること。

娘のかかりつけ医では、指定の用紙に時間帯別の熱を棒グラフにして提出しなきゃいけないのですが…

ぶっちゃけ毎回近くにその紙とペンを用意しておくなんて、無理ゲー!
娘にみつかったら、口に入れるし、破くし、クシャクシャにされて終わる。

後で書こうと思ったら、すぐ忘れる!
(え、私だけ!?)

そんな人(私を含め)にピッタリのアプリ見つけちゃったので、紹介したいと思います!!

熱はかった?

熱はかった?

熱はかった?

Tatsuo Fujiwara無料posted withアプリーチ

熱はかった?で出来ること


このアプリでは、
熱を計った時間、体温、メモを記録しておくことができます。
そしてそれを棒グラフにして、体温の変化を見やすくしてくれます。


f:id:RAMUKUSHI:20190427140815j:plain

しかも、
このアプリ、ログインした時間を体温を計った時間としてあらかじめ設定してくれる機能があるので、
測ってすぐアプリに記録すれば、体温とメモ(解熱剤使用など)の入力だけですみます!

え!楽チン!!

何これもっとはやく出会いたかった…。

体温を記録するこんなふうになります。↓


f:id:RAMUKUSHI:20190427140458j:plain

人別にグラフも分けられるので、家族全員の体温を記録することもできます。↓


f:id:RAMUKUSHI:20190427140621j:plain

これを見ながら、あるいは見せながら、体調の変化を話せば、お医者さんにもうまく伝わりますね!

もちろん、風邪をひかないことが1番いい事だけど、
もし子どもや自分が熱をだしてしまったら、是非使ってみてください。

以上らむくしでした。

グーグルアドセンス、一発合格できました!

f:id:RAMUKUSHI:20190424110849j:plain

この度、グーグルアドセンス一発合格しました!!!わーい!

なので、今回は私がグーグルアドセンスの申請をし、
一発合格するにあたって、行ったことを紹介しようと思います!

行ったことはコレだけ。


以上です。

これだけを行って、

記事数 10
ブログ開設 1ヶ月

アドセンス合格しました。

やってみたいママさん達ー!
私と一緒にはじめませんか?!

はてなブログをProにする・独自ドメインを取得する


まずはこれですね。
ブログって一言で言ってもいろんなものがあります。
私がブログを始める前に、いちばん身近に感じてたのは、Amebaブログ。
芸能人が今日あったこととかを書いてるイメージ。
あとは、
はてなブログ、ちょっと聞いたことある。
wordpress、はじめまして。
って感じでした。(知識浅い…)

そんなブログ初心者の私ですが、色々調べた結果、
ブログでアフィリエイトを行うのなら
私にははてなブログが最適かなと感じました。

その理由は…WordPressは自由度が高すぎるから

です。笑

自由度が高いということは、色々設定しなきゃいけないってことです。
私実はパソコン持ってないんですよね。
ブログは全てiPadで書いています。

因みにiPadでブログを書くならキーボードがあった方が良いです。
こちら↓

パソコンがないと、WordPressでブログ作るのは結構厳しいなーと個人的に感じました。

私が一番身近に感じていたAmebaブログは、
アフィリエイトNG🙅‍♀️なので、
私の候補ははてなブログ一択になりました。

はてなブログって結構有名だし、安心♡って勝手に思ってます。(本当か?笑)

ここからが、本題ですが、
はてなブログでグーグルアドセンスを申請するには、
はてなブログProに変更する必要があります。

Proにするにはお金がかかります。

有料プラン
2年コース ¥14400
1年コース ¥8434
1ヶ月コース ¥1008

結構お高いと感じるかもしれないけど、
2年コースにすれば、月々¥600。ちょっと節約すれば捻出できる!!
私は、頑張ってブログ続けるぞ!という意味も込めて、2年コースにしました!
細く長くゆるーく続けていくぞっ!

では、なぜ有料プランにしなければならないのか。
それは、グーグルアドセンス申請時には、独自ドメインってのが必要になるためです。

独自ドメインとは、そのブログサイトの公式な名前みたいなものですかね。

この独自ドメインがないと、はてなブログの中の名前しか持ってないため、
グーグルさんにアドセンス申請することができません。

私は、ここから独自イドメイン取得しました。
わりと簡単だったから、きっとみんなもできるよ!


記事を書く


そりゃそーだって感じなんですけど。笑
記事を書きます。
内容は、なんでも良いです。
ただ、気をつけなければならないことは、
ブログ≠日記
だということです。

どういうことかというと…

あの有名なAmebaブログってあるじゃないですか。
あれは、ほぼ芸能人の日記ですよね。
今日こんなことがありましたーとか、今日こんな収録があって楽しかったーとか。

これを自分が真似したところで、
私のこと、べつにみんな興味ないんですよね。笑

だって芸能人ではないし。
誰かのカリスマでもない。

なので、記事を書くときは、使ってよかったものや、この方法まじでおススメだと伝えたい…など、読んでくれている人にちょっとでも有益な情報を書くことを意識しています。 (出来ているのかは不明)

読んでて、悩みが解消したり、共感できたり、ちょっとでも参考にできるような記事を これからも発信していきたいな…頑張る。

因みに私は10記事アドセンス合格しました。

内容としては、
Profile 1記事
子育て 4記事
ダイエット 1記事
考え 3記事
料理 1記事
だけです。

長さは1000〜3000字程度。
たまに、絶対2000字は書こう!毎日投稿しよう!みたいなの見かけますが、
私は短い記事もあったし、毎日も投稿はできていませんでしたが、いけましたよ。

もちろん、2000字以上を目指したり、毎日投稿することを心がけることは良いことですが、
そんなに気張らなくても大丈夫だよ!とお伝えしたいです。

大事なのは、伝えたいことをしっかり伝えられているかだと思います。

プライバシーポリシーの設置


これは必須です。グーグルさんが必須だよって言っています。
そんなことを言われても、突然プライバシーポリシーなんて書けない…と思ったみんな!
コピペでも大丈夫です。笑
(ただし内容はきちんと読んで確認しましょうね)

もしよかったら、私のプライバシーポリシーを参考にしてもらってもかまいません。

お問い合わせフォームの設置


こちらも必須です。
Googleフォームで簡単に作れるので、
もしよければこちら参考にしてください。
私は、この方のブログを参考にして作りました。

www.okuni.me


グローバルメニューの設置


これは、グーグルアドセンスの審査が通りやすくなる…という噂なので設置してみました。
私は、ブログのカスタマイズがあまり得意ではないのですが、
はてなブログProのデザインテーマ(Haruni)を使って、
そのテーマの推奨しているグローバルメニューを作成し、設置しました。
携帯からも見やすくなるし、良いことづくし!

はてなブログのデザインカスタマイズのページから簡単にできます。

blog.hatena.ne.jp


いかがでしたか。
超初心者ブロガーのらむくしでも、以上のことを行い、グーグルさんに認めてもらえました。

もしよければ、参考にしてみてください。
以上、らむくしでした。

【レビュー】子どもに伝わるほめ方、叱り方、とは



突然ですが、この本めちゃくちゃおススメです。


子どもにすぐイライラしてしまったり、怒ってしまったりしていませんか?
ダメ、ちゃんとして、もう知らないからね!と、言ってしまうことないですか?

私は、あります。
娘は1歳5ヶ月です。
最近自分でやりたいことが増えてきて、
出来ないと癇癪を起こします。

例えば、
靴下を自分で履きたいけど、うまく出来ない→靴下投げる
レゴブロックで何かを作りたいけどうまくいかない→ブロック投げ散らかす
スーパーで買い物中、歩いて好きな場所に行きたいけど行かせてもらえない→泣いて座りこむ

等々 …
自分の意思を伝えてきてくれることはとっても嬉しいことですが、
急いでいる時や、危ないことをされるとこちらもつい怒ってしまいがちになります。

反省。

この本を読むと、良くないコト、改善してほしいコトを子どもがわかりやすいように伝える方法がわかります。
そして、そのイライラは自分のわがままや傲慢によるものでないか考えさせられます。

ラストは、号泣しました。笑
娘との時間をもっと大事にしようと感じました。

今日はその本で学んだことを少しご紹介させていただきます。

子どもに世界で一番愛していると伝えられていますか


子どもみんな優しい子です。
そして、ママやパパが大好きです。

もちろん私たち親も、子どもを世界で一番愛しています。

ただ、日々の家事や仕事に追われ、疲れている時間も多々あります。
精神的余裕がないときに、イライラしてしまうコト、あると思います。

そんな時は、なぜ、誰に対して、どう言った理由でイライラしたのか考えてみてください。(これは以前書かせていただいた、アンガーログの記事でも紹介しています)
コチラ↓

www.ramukushi.work


例えば

自分がやりたいことを途中で邪魔されたからイライラした
→子どもがいる時は控えよう。

家事等を邪魔されたからイライラした
→上手く手を抜こう。完璧なんて求めなくていい。誰の評価を気にしているのだろう。
本当に邪魔されて困ることは、子どもの手の届かないところでやろう。

自分に余裕がないんだ
→リフレッシュしよう。

寝不足だった
→今日早く寝よう。

パパにイライラしていた
→パパと話し合いをしよう

全部がしんどい
→がまんしすぎている。誰かに助けてもらおう。

自分も泣きたい
→ちゃんと泣こう。

(p33参照)

理由がわかれば、対策もたてられます。

私もそうですが、初めて子どもが生まれてから毎日続く、育児家事…というかもう生活全てが慣れなくて、つらくて、眠たくて、体が痛くて、一言で言えないくらい大変だと感じていました。

是非みんな、リフレッシュしたり寝不足を解消しましょう。
(もちろんそうしても休めないってときも多々あるけど)

パパや両親、保育園(一時保育)、ベビーシッター、友人、誰でもいいです。頼って、少しでも休んでください。
ママも1人の人間。自分を愛する時間も作りましょう。

そして、余裕を持って子どもを見てみてください。

いっぱい、子どものいいところを見つけられるはずです。

まずは自分に心の余裕を。
そして、子どもにいっぱい愛していると伝えましょう。
言葉にするのは少し恥ずかしいけど、言わないと伝わらないことってあると思います。
たくさん子どものいいところを見つけて、ママはそんなあなたのことが大好きだよって 伝えましょう!!


褒め言葉はなんでもいい


私は娘が生まれるまで、
意識して誰かを褒めることはありませんでした。

だから、友達が自分の子供を褒めているところを見ても、私にもできるのかな…なにをどう伝えていいやら…ちょっと恥ずかしいし…と思っていました。

娘が生まれてからは、少しづつですが、[褒める]ということを行えるようになってきたと思います。
でも、これでいいのかな?伝わっているかな?と不安な部分もありました。

それが、この一言で救われました。

笑顔で思いのままほめる。それが大事

そうだよね!
それで、伝わるよね!と勇気が出ました。

さらに、より[具体的に褒める]と良いと知りました。

例えば
靴下を履きたいけど、履けなかった
→できなかったとしても、やってみようと思ったことが素敵!最高!
絵を描いた
→なに描いたの?すごいね!線がまっすぐにひけたね!イェーイ!

などです。

なんでもいいんです!笑
子どもが頑張ってやろうとした行動、全て、褒めちゃいましょう!
すると自分も楽しい気持ちになれちゃいますよ。


怒ると叱るの違い


この本では、

叱る

命に関わること
相手を傷つけること
食べ物を粗末に扱うこと

怒る

自分の余裕がなくイライラしてしまうこと

と定義しています。
叱ることは、重要ですが、必要以上に怒らない!というのが重要です。

イライラしている時は、上に書いたようにリフレッシュをこころがけましょう。

そして、怒ってしまった時は、
きちんと謝りましょう。
そうすることによって、子どもとの信頼関係がより深まります。

私も、娘がよくやってしまう、

物を投げる行為→相手に怪我をさせてしまうかもしれない事
スーパーで走る行為→誰かとぶつかって怪我をしたりさせたりする可能性がある事

を伝え、叱るようにしています。

1歳5ヶ月だから、今すぐ伝わるかどうかはわからないけど、
毎回きちんと伝える事で、近い将来きっとわかってくれると信じています。


子どもに伝わる叱り方


重要なのは、

・子どもの存在を否定しない
・あなたが大事だから、〇〇しないでほしいと伝える
・代案を出す

の3つです。

子どもの存在を否定しない
あなたはダメな子。そういう子、ママは好きじゃない。
ではなくて、
あなたの行ったコト(言ったコト)は、ダメなコト。
そういうコトをするのはママは好きじゃない、と伝えましょう。

存在自体否定していると、子どもはママに愛されてないのでは?と不安になってしまいます。

あなたが大事だから、〇〇しないでほしいと伝える。
お店の中では走らない

ではなくて、
人がたくさん来るよね。ぶつかったら痛いよ?怪我したり、他の人に怪我させちゃったらママは悲しい。だからやめて欲しい。

と具体的に伝えましょう。
もしそのときにあわててしまって言えなくても、後できちんと伝えることが大事です。

代案を出す
走りたい時は、走りたい。
遊びたい時は、遊びたい。
喋りたい時は、大声で喋りたい。
それが子どもだと思います。

なので、代案を出して、子どもの気をそらすことも大事です。
(無理な時もあるけど。笑)
ここは、人がいっぱいいてぶつかると怪我しちゃうかもしれないし、させちゃうかもしれない。
でも、買い物が終わったら公園へ行って一緒に走ろう。
今はおもちゃを持ってきてないから、遊べないけど、かわりにお歌を歌おう。
大きな声でおしゃべりすると、周りの人がビックリしちゃうかもしれないから、これぐらいの声で(ひそひそ声)一緒に手遊びしよう。
その子が好きなことを提案してあげましょう。

さいごに


この本を読んで、今まで以上に娘と向き合えたと感じています。
家事なんて、完璧じゃなくていいんです。

子どもとの時間が何より大事!
そして、その大事な時間を満喫するためにも、
たまにはリフレッシュしようよ!みんな!イェーイ!!

みんな頑張ってるよ!頑張りすぎだよ!
人に頼んだっていい、お金使ったっていい、
何より大切なのは、自分の心に余裕を持って子どもをみて、

愛していると伝えること!!!
ママの思いを言葉にすること!!!

まじでめちゃくちゃいい本なのでぜひ興味がある方は、読んでみてください。

以上、らむくしでした。